月間広報誌【サポりゅう通信】で連載中の
    相談員ミヤギによるコラム「ミヤギノオハナシ」のweb版がスタート!
    「働くコトって?」
    「今の自分を変えるにはどうしたらいいんだろう。」など
    就労に向けてのヒントやサポステについてのお話を、
    分かりやすく伝えていきます!
    初回は、「どんな人がサポステに相談に来るの?」(サポりゅう通信2014/12月号より)
 
    
こ
    んにちは。サポステ琉球の相談員ミヤギと申します。
    2014年5月に開所してから、おかげさまで登録者数が150人を超えました。(2014年11月時点)
    働いた経験がない方、働いたことはあるがしばらく働けてない方、
    ご自身だけで悩んでいる方、ご家族や身近な人と考えても結論が出ずに困っている方、
    ご本人だけでなくご家族の方も相談に来られます。
     日々の相談を受けていて感じることは、
    
    「働きたくないのではなく、
    働きたい気持ちはあっても、あと1歩踏み出せないという方」が
    意外にも多いということです。
    「働くこと」を決めるには、
    「やりたいこと」vs「やりたくないこと」や、
「できること」vs「できないこと」などの情報を整理していかなくてはなりません。
    サポステでは、あなたの状況を整理しながら、働きたい気持ちに寄り添い、
    就労に向けてサポートしていきます。
「働くために何からどのように始めればよいのか迷っている方」はいませんか。
    「それはまさに自分のことだ!」 または 「身近にそんな人がいる!」と
    思った方は お気軽にお問合せください。
少し勇気がいるかもしれませんが、サポステから始めてみませんか?
(ミヤギ)
